中深海スロージギング 金目鯛

あんこうの衝撃から覚めやらぬ中、中深海カヤックスロージギング金目鯛編へ。
↓↓↓あんこう編はこちらから↓↓↓
まずは、水深120メートルの"浅場"からスタート。魚探で底から10メートル程浮いた群を発見。この時点では魚種は判別できない。まず投入するのはREALSのP.J.RIDE 180g オレンジゼブラグロー・マットブラック。
オレンジの発色とグローの誘惑。裏面は艶消しマットブラックでメリハリのある色の展開で魚の捕食スイッチを入れる。形状からも想像できる通り、アップでの抵抗の少なさは他社のジグにはない引き心地で、ただでさえ体力を使うスロージギングには有難い性能。プレートを挟み込んだ形状は、プレートがラダーの役目を果たし、アップでのブレを最小限にしてくれる。パイロットルアーとして絶大な信頼を寄せるジグだ。…前置き長い!!!まぁ、要は、

釣れるジグってこと。

↓↓↓ジグの詳細はこちら↓↓↓


反応に合わせ底から10メートル巻き上げてアクション。アップからのテンションフォール。リアを送り込んで重心が胴に乗った瞬間にコツコツと魚の反応があったため合わせを入れると、竿先を微かに震わせる反応に変わった。巻き上げに弱々しい抵抗を見せたがすぐに抵抗がなくなり、朝日に照らされて赤みを増した綺麗な金目鯛が海面に浮いた。極小サイズだったためリリース。元気に泳いで帰っていった。
魚探の反応は続き、金目鯛の群の可能性にジグの操作に力が入る。底から10メートルあげてテンションフォール。ググッと竿先から魚の反応が伝わる。
どうやらヒットパターンはテンションフォールのようだ。巻き上げると、サイズが若干大きくなった金目鯛が浮上した。
この後、さらに1尾を追加。群の濃さと入れ食い状態にあぐらをかいてしまい、写真撮影と動画の準備をしている間に群が抜けてしまった。
同行者は機を逃さず短時間で4尾釣り上げていた。
朝一のチャンスタイムは続かず、3尾で終了。
その後は、200、300、400、500メートルと深場を探り、あんこうに遭遇することになるポイントXに到達する。50メートルの壁のような駆け上がり、いや、よじ登りの特殊な地形。GPSは登録済み!!!次回もポイントX付近の探索を継続予定。アコウとか、アブラボウズとか…。
こんなのが待っているかと思うと楽しみでしょうがない。スロージギングは面白いなぁ。

0コメント

  • 1000 / 1000