釣場情報保護法

 この度、ブログを御覧の方から釣り場を晒し過ぎているとご指摘がありました。

 カヤックを始める際に情報の少なさを感じ、自分がカヤックを始めたら、できる限り情報を提供し、微力ながらカヤック難民の案内役になれればと思いブログをUPしてきました。

 残念ですがそれを不快に思う諸先輩方がいらっしゃるのも事実。

 このことを真摯に受け止め、これからは場所を特定出来ぬよう細心の注意を払い、できる限り情報にフィルターをかけ、釣場情報保護に努めていきたいと考えております。
御迷惑をお掛けし申し訳ありません。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • @ささやんささやん様 ご指摘ありがとうございます。 無知ゆえに右習えで先行者のお勧めポイントを釣り可能と安易に判断してしまいました。 ご指摘がなければ更に信用を無くす釣行を繰り返してしまうところでした。 ご指摘を真摯に受け止め今後の釣行に臨みたいと思います。
  • ささやん

    2016.10.18 11:29

    こんばんは、前から問題にはなっているのですが、 カヤックを出せる場所が、分からないから出せない ブログを見て行ってみると、港の漁師さんに怒られる 確かに出せる場所は多くありますね、 けど、そこには必ずローカルルールがありますね オカッパリでも有りますよね? カヤックでも、ボートでもゴムボやサップでも同じですね ただ出せると思って行く、知らないでルールを破ってしまう これは、この知らなかった人、一人の問題では無くなります 漁師さん達からすれば、「あいつら」になってしまいます 出廷場所には、地元のカヤックアッグラーやツーリングされる方々が 地元の漁師さんなどに、ちゃんと話をしてルールを決めて 使わせてもらっている場所も有ります 時間制限が有ったり、駐車のルールが有ったり 海の上でも、近づいてはいけないエリアが有ったり、 もちろん釣りをしてはいけないエリアも有ります これらを場所によって守らなければいけない事を 説明しなければいけないのです、 場所はここだから、後は自己責任でって訳にはいきません 僕もブログで場所を特定されたりして ここ出しても良いんですかと聞かれれば 知ってる限りのルールは伝えたりしてます ホームで初めての人が居れば教えてあげることも 頻繁に有ります でもです、最近言っても聞いてくれない人も居るんです なので、ブログでは場所は出さないようにしてます 米の煽烏賊釣ってる場所ですが、あそこは釣り禁止の区域ですよ片口網で 早川側に700mはダメですよと 出艇居場所のスロープ横に看板が貼って有ります! http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f790/p8876.html ここに定置網の周囲釣り禁止の詳細でてます 片口網で 早川側に700mはダメですよ 確かに、みんなで楽しくできればいいに越したことはないのですが ここは出れるんだと、ルールも守らず行ってしまったら、 そこが使えなくなる事も否定できません なので、簡単にここならって前にそこでのルールまでも熟知して説明しないと コツコツ活動してきた先輩達に悪いですよね 乱文すみません、 多分僕の出てる海と被ってるので、お会いする事が有ると思います その時は宜しくお願いしますね